旅行に関するお得情報や趣味の情報など。
興味のあることを幅広く情報発信します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別冊NHK趣味の園芸 バラ大百科 ~選ぶ、育てる、咲かせる
上田 善弘 ![]() 定価: ,360 販売価格: ,360 人気ランキング: 4472位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/03/16 発売元: 日本放送出版協会 発送可能時期: 通常4日間以内に発送 ![]() 種類の多さでは、大百科の名に恥じない収録数です。よいのは、丈夫さがずばり書いてある点です。すべて育ててみてのことでしょうか?これまで苗の写真につられて買った高い品種が、実は弱くて鉢が精一杯とは、、目からウロコの百科です。強い品種を選ぶことが、これほど明確な指針で示されたため、かなりの暴露的なショッキングな内容となりました。NKH出版からは、「よくわかる12ヶ月」シリーズでも数値で強さが示されていましたが、代表的な品種しか載っていなかったため、店頭や通販での決め手には使えませんでした。ところが、この本は、マイナーな品種も載っているので、一目です。大苗2本の値段で、翌年の薬漬け?から救われるでしょう。 ![]() 「おすすめのバラ図鑑」の部分は当然の事ながら、全て写真入り(品種によっては花の大写しと全体写真の2枚有り…しかし何故か、何枚かはピンボケ写真もあります)です。 私が特に良いと思ったのは、全ての品種について、親が何と何を掛け合わせたのかが書かれている点です。これは他の図鑑にはなかなか無い部分で、とても興味深かったです。 又、「バラを育てる」「バラ栽培Q&A」のページも全てカラー写真入りで、じっくり時間を掛けて読む価値のある部分です。 これからバラを育てようと思う方、いえ、全てのロザリアン必携の書です。 ![]() 1100種ものバラの写真と解説を見ていると、時間の経つのを忘れてしまいます。 解説は簡潔で丁寧ですし、写真も美しい。バラ苗を購入する際の良い参考書になります。バラの育成方法などの解説も詳しく書かれています。バラ初心者の方にもお推めの一冊です。 結構出回っている品種でも、掲載されていないバラが何種類もあったのは残念ですが、全てを載せる訳にもいかなかったのでしょう。 冒頭に掲載された各地のローズガーデンは、私達バラ愛好家の憧れですね。バラの庭作りの参考になります。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
旅人
性別:
非公開
ブログ内検索
|